棟梁 〇尾崎高信
先々代の時代から大彦に勤めて50年以上。有名な建築家や建築業界からも絶賛された棟梁です。厳しく、頼もしく、優しい…皆から頼られる大ベテラン。
作業場の端材でつくる子供のおもちゃが、お客様方に好評です。
棟梁 〇山本孝司
大彦に勤めて30年以上。丁寧な仕事には大変定評があり、お得意様からも指定でお声がかかるほどです。
キカイやメカに強く、またなかなかの多趣味です。人当りがとてもよく優しい棟梁です。
大工(現場主任) 〇浜口朗
大彦に勤めて23年。大彦一の力持ちです。
仕事は丁寧で厳しくきっちりとした性格ですが、子供好きであったり、休日にガーデニングをしたり、優しい一面もあります。
大工(現場主任) 〇高石英明
7年前より大彦に来て頂いております。実直な性格ときっちりとした仕事で、安心して現場を任せられる方です。おだやかで大変心優しい大工さんです。
大工 〇堺智哉
高校卒業後訓練校を経て、大彦に入社し、5年目を迎えます。大工仕事がとても好きで手先の器用な筋の良い、そして良い仕事をする若手大工さんです。ジャニーズ系のカッコイイお兄ちゃんに見えますが、とても真面目で控え目です。
大工 〇坂本泰昌
高校卒業後大工を目指し、大工の学校、地元の建築業者ときましたが、そこが倒産。その後大彦に入社し4年目を迎えています。以前の職場では大工の基本を教えてもらっておらず、一からの修行のやり直しとなりましたが、今では墨付けも一人でこなす棟梁格の有望な大工さんです。
大工 〇 吉野海渡
若手大工さんの中で一番最後に入社。色々と難しい仕事に取り組んで伸び盛りです。
元気で朗らか、現場を明るくすることが出来る、無くてはならない存在です。
大工だったお父さんに憧れてこの仕事につきました。
大工 〇岡本礼三
大工 〇津本哲夫
設計監督 〇尾崎法生
高校卒業後大彦に入社し、27年目を迎えます。大変綿密な性格で、きっちりと現場を管理し、順調に進めていく事が得意です。その長所は、主に担当させていただくお得意様家の直しや修繕、またリフォーム・リノベーション現場で大いに発揮されます。
設計監督 〇福井元就
設計事務所勤務を経て大彦に入社して5年目を迎えます。新築リノベーションなどの設計をするとともに、構造設計事務所に居た経験を活かし大彦のお家の構造計算も担当しています。いつも笑顔で明るく気さくでお客様にも可愛がられております。
経理 〇野上明子
広報・事務 〇久保佳代
日本瓦工事 〇岸武瓦店
弊社の先々代の頃よりお世話になっております。(岸武さんの先代から)丁寧な良い仕事をしてくれています。天体観測やカメラなど趣味にも拘る面白い方です。
(弊社物件で、所属の職人さんが「現代の名工」にも輝いた経験をもちます)
板金工事 〇松下板金工作所
ガルバリウムや銅板などの屋根板金、壁の金属板張りで、先代よりお世話になっております。有名な社寺なども手がけ、業界内でも難しい部分があれば助っ人に頼まれるという、腕の良い職人さんです。
左官工事 〇原左官工藝
和歌山城なども手掛ける、和歌山でも有名な左官屋さんです。職人さんもたくさん抱え(若い職人さんも)、腕の良い仕事には業界でも定評があります。腕の良さだけではなく、新しい素材や手法にも積極的に取り組む、弊社には欠かせない職人さん達です。少々無愛想な人が多いですが、根はとっても良い人達です。
造付け家具 〇山の木木工
2015年に「現代の名工」に輝かれました。山の木さんの造る造付け家具は垢抜けていて、仕事もきっちりしっかりとしています。無垢の高級なものばかりではなく、普通の造付け家具も上手く仕上げてくれます。またテーブルなどの無垢の家具なども造っており、こちらも物が良く、購入されたお客様方にも好評です。
木製建具工事 〇林建具
弊社のフルオープン木製窓や玄関ドアなどの無垢建具、障子、そして各入り口のフラッシュ建具まで、手掛ける建具屋さんです。丁寧で美しく丈夫な建具は、日本の建築にとって不可欠ですから、30年以上弊社の家づくりの大切な部分を担う職人さんです。
フスマ工事 〇渡爪フスマ
和風だけではなくモダンな空間にも合うフスマ。そのフスマや障子の紙貼りをお願いしている職人さんです。大きな体に似合わず丁寧な仕事の、真面目な職人さんです。
内装工事 〇セイワプランニング
内装のクロス工事や和紙貼り、コルクタイル張り、またロールスクリーンやブラインドなどをお願いしています。先代よりお付き合いいただいている、真面目できっちりとした仕事をする方です。
塗装工事 〇島米塗装店
お互い三代にわたってお付き合い頂いている塗装屋さんです。木部塗装や壁のAEP塗りでお世話になっています。腕もセンスもよく、和歌山の若い職人さんにも指導して慕われている、親分肌の気持ちの良い職人さんです。
基礎擁壁工事 〇後藤建設
まさか土木関係とは思えないと皆様におっしゃられるほど、きっちりと几帳面な後藤さん。それはそのまま仕事にも表れていて、丁寧で綿密すぎるほどの工事で皆様に好評を得ています。
基礎擁壁工事 〇大林技研
有名な社寺建築の土工事などにも携わっております業者さんです。擁壁などの工事からお家の基礎までトータルに仕事を任せられる笑顔が素敵な方です。
木材 〇佐藤木材
先代より米ヒバ材を納入いただいております。誰もが知っている日本屈指の寺社仏閣より指定されて、米ヒバ材を納入している佐藤木材様。自社倉庫などでの徹底的な品質管理と、「ないものはない」と言われる品揃えで、弊社の家づくりを支えてくれています。
木材 〇吉田製材
吉野桧・杉材を納入いただいています。(吉野杉はもう一社あります)吉野材を愛する熱い方です。工場見学などに行くと「本当に吉野材が好きなんだな」と思わせる熱の入った説明をしてくれます。柱・梁材、無垢フローリング材などでお世話になっています。
給排水工事 〇山崎設備
水道排水工事でお世話になっています。水道は仕上れば見えない工事ですか、工事の丁寧さ気配りが、経年してからのお家に大きく響いてきます。「早さ安さ」ではなく、きっちりと「ため」を思った仕事のできる水道業者さんです。
電気工事 〇丸常電気・コタニデンキ
先々代の時代よりお付き合い頂いている電気屋さんと、若くて丁寧な仕事のコタニデンキさんです。
電気配線も壁や天井の中に隠れてしまいますが、お家の安全性には本当に重要な仕事です。どちらも真面目で全幅の信頼を置ける電気屋さんです。
畳工事 〇小門畳
先代よりお世話になっている畳屋さんです。冬温かく夏涼しい畳。これからの気持ち良い暮らしを支える、しっかりとした畳を造ってもらっています。
美装工事 〇阿部美装
先代からのお付き合いです。美装といえば引き渡し前のお家のクリーニングのイメージが強いですが、木の家では、汚れを上手く落としたり、木を綺麗にしたりと職人さんの腕が問われます。古くからのやり方も熟知した技術のある美装屋さんです。
薪ストーブ工事 〇憩暖
薪ストーブは設置時だけでなくその後の定期的なアフターがとても大切です。憩暖さんは全国的に有名な薪ストーブ屋さんで、ストーブの知識から施工、アフター体制までしっかりとされています。またスタッフの皆様の「薪ストーブ愛」がひしひしと伝わる会社です。
造園工事 〇林造園・大西種苗園
植栽と造園工事をお願いしています。お客様と林さんと弊社で造っていく庭工事スタイルは(植木を実際に見に行きお客様と選定するやり方など)大変好評です。石工事などもお願いしています。
どちらも真面目で気の良い植木屋さんです。